グローバルエンジニア(1年制ねんせい

コースのご案内あんない

1級自動車整備科や2級自動車整備科へ進学するための準備を目的とした学科です。
自動車整備の基礎知識や基礎技術の習得だけでなく、日本語や日本文化、ビジネスマナーの習得、日本国内で生活するための一般教養の習得を目的とします。

例)2級自動車整備科きゅうじどうしゃせいびか進学しんがくする場合ばあい

グローバルエンジニアの3つの特長とくちょう

自動車整備実習じどうしゃせいびじっしゅうとおして
自動車整備技術じどうしゃせいびぎじゅつまなべます

自動車整備実習を通して自動車技術を学ぶための施設・設備が充実しています。
実物の車両や部品に触れながら、自動車整備実習を行うことで、
役割や作動原理を理解することができるため、効率の良い学習が可能です。

国内正社員就職率こくないせいしゃいんしゅうしょくりつたか実績じっせきがあります
2023ねん3月卒業留学生就職率がつそつぎょうりゅうがくせいしゅうしょくりつ100%(2級自動車整備科きゅうじどうしゃせいびか

自動車整備士養成において60年におよぶ経験とノウハウで高い就職率を達成し、就職先企業様からも高く評価されています。留学生は日本と現地拠点との橋渡しを期待されており、ますます需要が高まっています。

日本語にほんご勉強べんきょうもしっかりおこないます

日本語能力試験(N2,N1)等の合格は易しいものではありませんが、将来社会に出るときに大変役立つ資格です。OACでは、検定対策授業を含む日本語教育カリキュラムをしっかりと構築。グローバルエンジニア科の1年間で、自動車用語の基礎と日本語についてじっくりと学ぶことができます。

 

時間割じかんわりれい

1時限
8:55~9:40
体育
日本語演習
PC実務
ビジネスマナー
2時限
9:50~10:35
自動車英語
日本語演習
エンジニア実務
自動車工学概論
3時限
10:45~11:30
基礎自動車構造
日本語演習
工作・測定作業
新技術研究
4時限
11:40~12:25
基礎自動車構造
日本語検定
工作・測定作業
基礎自動車点検・検査
昼休み
昼休み(12:25~13:10)
5時限
6時限
13:10~14:40
エンジン実習
基礎自動車整備
シャシ実習
電装実習
エンジン実習
基礎自動車整備
シャシ実習
電装実習
学校の特徴をご紹介
お問い合わせ・資料請求はこちらから
オープンキャンパスのお申込み

デジタルパンフレット