11月27日、ホンダライフさんによる技術講習会が行われ、自動車整備科1年生が参加しました。
始めに、講堂にて学科の講習を受けました。
学科では、自動車整備士という仕事について、ディーラーの役割等を説明していただきました。

学生は、気になったこと等を各自メモを取りながら聴いていました。


学科の講義が終了した後は、実習場での実技講習を受けました。
実技講習では、車両をリフトアップし、12ヶ月点検の点検項目について説明を受けました。



学生達が入社してから、一番数多く経験していく作業になると思うので、実際に見ることが出来て良かったと思います。
また、10月新たに発売された新型の電気自動車「Honda e」を持ってきていただきました。



運転席に座ったり、ボンネットを開けてみたりと、学生達は非常に興味津々でした。
本来であれば、今月はインターンシップを控えていましたが、コロナウィルスの影響で中止となってしまいました。
大変な状況ですが、多くの企業に協力をいただき、こういった機会を数多く設けることが出来ており、非常に感謝しております。
来週からは、いよいよ企業説明会が始まります。
各々がよりよい就職活動ができるよう、企業研究を重ねていってほしいなと思います。
ホンダライフさんありがとうございました!!!