2020年度 AO入試情報
募集定員
25名
※募集定員に達した場合、入学選考を終了します。
求める人物像
- 越生自動車大学校で、学びたいという強い意志を持ち、本校在学中はもちろん将来にわたり自動車業界の分野に関心及び向上心を持ち続ける方。(自動車整備科)
- 越生自動車大学校で、学びたいという強い意志を持ち、本校在学中はもちろん将来にわたり情報分野・IT業界に関心及び向上心を持ち続ける方。(情報システム科)
- 社会経験・社会奉仕に積極的に参加できる方。(両学科共通)
- 集団生活に適合し、積極的にコミュニケーションがとれる方。(両学科共通)
AO入試の3つのメリット
- 成績だけではなく、学ぶ意欲やこれまでの経験・活動など人物を重視します
- 早期での進学決定が可能です
- 入学金50,000円が免除になります(※第1期で出願した場合のみ)
AO入試日程
9/18(土) | 10/22(金) | 10/29(金) | 10日以内 | 11/30(火) | |
12/11(土) | 1/14(金) | 1/21(金) |
AO入試の流れ

エントリー期間 | |
入学願書提出期間 |
出願手続きについて
下記の書類をそろえて受付期間内に提出してください。
①入学願書…本校指定の用紙
②写真票(兼入学検定料振込金領収書)…必要事項を記入し入学願書を切り離さず提出してください。
③受験票…必要事項を記入し入学願書を切り離さず提出してください。
④調査書等
a.高等学校卒業(見込)の方は、高校で定める様式の成績証明(調査)書
b.高等学校卒業程度認定試験合格(又は合格見込)の方は、合格(見込)成績証明書
c.大学・短大・専門学校に在籍の方は、大学・短大・専門学校の成績証明書又は出身高校の成績証明書
d.社会人の方は、最終出身学校又は出身高校の成績証明書
⑤入学検定料…20,000円
※銀行振込制です。振込は、本校指定の「振込依頼書」をご使用ください。
※「写真票(兼入学検定料振込金領収書)」を切り離さずご提出ください。
願書の提出方法について
本校持参の場合(日曜・祝日は除く)
・受付時間 平日 午前9時から午後5時まで
土曜 午前9時から正午12時まで
・受付場所 本校事務室 入試広報課
郵送の場合
・本校指定封筒もしくは、封筒のおもてに「入学願書在中」と朱書きし、簡易書留便で本校入試係宛に郵送してください。
・試験期日1週間前までに必着のこと
受験票
・願書受理後に、受験票を交付します。
・願書郵送の場合、試験当日3日前までに受験票が届かないときは、入試広報課にお問合せください。
外国人留学生のみなさまへ
出願付加条件
- 日本または外国で12年間以上の学校教育を修了した者、または高等学校卒業と同等の学歴を有する者。
(一部の国によっては12年以上学校に通っていても既定の学校教育と認められない場合がありますので事前にご相談ください) - 日本語の読み、書き、会話が十分に出来、日本語能力検定試験2級以上に合格した者。または同等の日本語能力があると認められる者。
- 在留資格「留学」の申請を、本人または支弁者などの代理人により手続きできること。
- 日本国内に信頼のおける身元保証人が存在すること。
- 在学期間中の学費・生活費などの費用が用意できること。
(経費支弁を立証する資料を提出していただく場合があります)
出願方法
- 出願前に必ず本人が来校し、併せて本校体験入学にご参加ください。
- 必要書類をすべて揃え、本校窓口にご本人がご持参ください。その際にパスポート・外国人登録証明書をご提示ください。
- 出身国での最終出身学校の卒業証明書および成績証明書を翻訳したものを添付してください。
- 日本語学校の就学状況証明書および卒業見込み証明書を提出してください。
- 身元保証人の氏名・生年月日・住所・電話番号・職業・本人との関係などを記した書面を提出してください。
選考方法
- 書類審査・学科試験(数学)・面接試験
(授業はすべて日本語で行われますので、面接試験においては日本語能力を重要視します)
合格発表・入学手続について
- 合否発表は、ご本人宛に郵送にて通知致します。なお、合格者には入学手続き書類を送付いたします。
- 入学手続きは必ず期日までに手続きを完了してください。万一、期日までに手続きが完了していない場合は、入学を取り消すこともあります。(当日消印有効)
- 入学手続きの際は、入学金・施設設備費・第一期分授業料・その他の納入金の納入と必要書類を提出してください。